~ブログ第5回 卒業制作講評会見学&求人説明会~
こんにちは!スタッフのさいとうです。STUDIO京都のブログ企画『京都の現役芸大生がデジハリに通ってみた!』第5回です。 前回はHTML/CSSの学習であるコーディングパート課題の様子をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか。今回は毎月恒例、STUDIO京都の「卒業制作講評会」の様子を中心にお届けします。デジハリのWebデザイナー専攻コース(6ヶ月)では、はじめの4ヶ月間で基礎+αの学習を終えて残りの2ヶ月間でオリジナルのWebサイトを制作します。受講生さん自身で一からプロデュースし「企画」「デザイン」「コーディング」「プレゼン」というWeb制作に必要なすべての工程に取り組んでいただくというもので、在校生さんにも積極的に見学をしていただいているイベントです。
ご協力いただいているのはWebデザイナー専攻コースの北村京樹さん。京都在住の現役芸大生。北村さんのここでのリアルな学びを皆さんに発信してもらう企画となっていますので、今回もぜひお楽しみください!
卒業制作講評会に参加してみた
こんにちは、北村です。コーディングの学習を着々と進めつつ、デジハリの「卒業制作講評会」というイベントに参加してみたので、今回はその時の様子をお伝えしていきたいと思います!僕自身が卒業制作に取り組む時期はもう少し先(10〜11月)になるのですが、先輩の作品を見ることは貴重な機会だと思うので楽しみにして挑みました。当日は一人一人順番に卒業制作の作品を発表をしていき、質疑応答とトレーナーからの講評、そして最後にデジハリの修了証を受け取り終了、という流れでした。
今回発表された方々の作品はいずれもwebサイトを作る上でターゲットを絞るなど「企画」の段階からシナリオを考えて制作していて、デザインも内容も実際にこういうwebページがあっても特に違和感を感じないような完成度の高いものだな、と思いました。また、サイトコンセプトを考えてそれに合った色を使ったり、スライダーや動きをいくつか取り入れたりしてサイトを良く見せたり、見やすくするためのレイアウトの工夫が沢山されていて、僕自身とても勉強になりました。
みなさん転職の際に卒業制作の作品をポートフォリオとして載せることを意識しているので、企画書から細部までしっかり作り込んでいる印象を受けました。どちらの作品も僕が今後学習するjQueryなどまだ教わっていない内容も使用されていて、これから自分もこういうことを教わるのかと思うと、とても楽しみです。
求人説明会にも参加してみた
講評会の後、デジハリに通う大学生向けのインターン&アルバイト募集についての説明会がありました。実際は社会人の方でも応募できる枠があるそうです。デジハリに通う人からすればこういった求人はかなり魅力的なものだと思います。
僕自身は今まで家庭教師や現場仕事などの傍ら自分の作品をSNSで公開したりしていて、個人的にロゴデザインやバナー、動画制作の仕事の依頼を受けたことはあるのですが、まだまだ未熟で、Web業界でのアルバイトやインターンというものは一度も経験したことがなく、今回の求人説明会はとても興味のある内容だったので参加前からとても楽しみにしていました。
今回お話して下さったのは(株)サイバーエージェントのグループ会社である(株)シーエー・アドバンスの方だったのですが、とても丁寧にお話してくださったので、業界を知らない僕にも分かりやすかったです。デザインやモノづくりが好きなので、今後アルバイトでも就職でもこういった職種に就きたいですし、自分の考えたデザインや仕事がお金になるだけでなく経験やスキルアップにも繋がるのでぜひチャレンジしたいなと思いました。これからデザイン系の会社や企業に就職する際、募集条件に「実務経験」という条件がある場合も多いと思うので、こういった経験は就活にも役に立つのではないかなと思っています。
次はいま取り組んでいる企業サイトのコーディングについてお伝えしようと思います。これからまだ終わっていない課題制作や講義動画もどんどん見て学習して、卒業制作開始までにしっかり力をつけたいと思います!
最後に
北村さんありがとうございました。今回は卒業制作講評会の参加していただきました。次回は今取り組んでいる企業サイトのコーディングの様子をお届けします。お楽しみに!ではまた。