STUDIO京都には、写真好きな方が多くいます。 スマホ撮影がメインの初心者から、自前の一眼レフをもっているツワモノまで…… 写真好きな仲間が集まって、STUDIO写真部を始動しました!!
みんなで楽しく写真を撮ることを目的としているため、カメラのライトユーザーの受講生でも気軽にご入会いただけます。
そんな写真部第一弾の遠出企画として、 先日「天王山登頂、サントリー山崎蒸留所見学」へ。
今回、当校受講生のSana’s photographyさんに、素敵な写真を撮影していただきました。
天王山は、織田信長を本能寺で討った明智光秀が、豊臣秀吉と戦った場所であり、「天下分け目の天王山」と云われているそうです。
頂上まで270Mと低いので、登山初心者にはもってこいのおススメの山!!ここは本当に眺めのよい場所でした。 とても風が気持ちよく、ピクニックには最高の場所です^^
京都大山崎にあるサントリー山崎蒸留所を見学。
創業のヒストリーから始まる展示エリアの回廊を抜けると、壁面にはずらりと数千本のウイスキーや原酒が並んでおり、中央のテイスティングカウンターで、お好きなウイスキーを注文できます。
天井の高い吹き抜けの空間や、オシャレな木目調のデザインは、どこか異国の洋館に来ているかのような錯覚を感じさせてくれます。
カメラ片手に蒸留所内を見学したあとは、しばしのウイスキータイムを楽しみました。
ご紹介したサントリー山崎蒸留所の詳細はこちらをクリック写真部といっても、ガチで写真ばかりやるわけではありません。
一番の目的は、受講生やトレーナー、スタッフの垣根を超えて、 みんなで仲良くなれるきっかけを与えられたら…という想いから始まりました。 そのため、参加するメンバーのカメラのスキルは問いません。
カメラを持って散歩したり、時には遠出したり、 写真について講評しあったり… 何より、みんなと楽しい時間を過ごすことが大切です。
受講期間中、ぜひ楽しい思い出を一緒につくりましょう!
この記事を書いたヒト:服部 スタッフ
撮影協力:Sana’s photography