デジタルハリウッド京都
オンラインも可能!
説明会に参加する 説明会に参加する
SHARE
Twitter Facebook

第一回「STUDIO京都もくもく会」を開催しました

「STUDIO京都もくもく会」初回レポ♪

受講生さんからのご要望にお応えして、「STUDIO京都もくもく会」を開催しました!今後は定期開催をしていく予定です。 みんなでフリースペースに集まり、簡単な自己紹介のあと、いつもと少し違った環境で2時間もくもく学習します。もくもく会終了後は本日の各自の成果を発表し合いながら、意見交換&そのまま雑談タイム。転職やフリーランスを目指している方、学習をしながらすでにクリエイターとしても活躍されている方、いろいろな背景を持った方が集まり、学習をしながら交流を深めました。

STUDIO京都もくもく会

「STUDIO京都もくもく会」感想

終了後に皆さんに感想を聞いてみました。

・この企画でしかできないような課題や日々の制作、仕事の悩みなどを話せて有意義でした。(20代男性/8月生)
・自分の制作物を見てもらうと同時に、身近な方の作品を見ることで自分の足りていない部分が見えて、とても勉強になりました。今まで情報を伝えることよりもデザイン性ばかり重視してしまっていたことに気が付きました。(30代男性/9月生)
・自分の目標を決めて他の方に発表することで、作業しないといけない緊張感がありました。自分だけでは取り組めなかったこともできる気がします。(30代男性/24年5月生)
・自分自身、危機感を覚え、もっと頑張らないといけない、と思いました。先輩方の意見はとても参考になり、有意義なものだと感じました。(20代男性/24年11月生)

デジタルハリウッドSTUDIO京都では、年齢も前職も全く違う方々が「デザイナーになる!」という同じ目標に向かって頑張っています。今回のような定期交流会が皆さんのモチベーションアップになれば嬉しいです。

それぞれ学習のお悩み、その他ご意見も聞いてみました。

・模倣することが苦手でFigmaで立ち止まってしまいましたが、「情報を伝えるためのデザイン」という考え方に立ち返れたので、Figmaも丁寧に前進しようと思えました。
・いつも毎日のように来てすみません。家だと学習しないので助かっています!
・今回のような機会をもっといただけると嬉しいです。
・月2回くらいのペースでこの会があると良い意見交換の場として活用できると思いました。
・動画コースの方ともお話したいです。


皆さん、ご参加ありがとうございました。

デジタルハリウッドSTUDIO京都の「もくもく会」は、受講生が集まり、学習に集中しながら交流できる場です。参加者からは「他の作品を見ることで自分の課題に気づけた」「目標を発表することで集中力が高まった」「先輩の意見が参考になり、刺激を受けた」といった声が寄せられました。
また、「月2回ほど開催してほしい」「動画コースの方とも交流したい」といった要望もありました。STUDIO京都では、こうした学びの場を今後も充実させ、皆さんの成長をサポートしていきます。

次回もお楽しみに!


デジハリ京都での受講についてや就職/転職で悩まれている方はぜひ無料説明会にご参加ください。

PREV
STUDIO京都 9月に主婦ママ交流会を開催しました
NEXT
Student Reviews -受講生の声- Vol.1「デジハリ京都校を選んだ理由は?」
NEWS & BLOG 一覧 NEWS & BLOG 一覧

RELATED ARTICLES